【Unity Tips】 UnityのTerrainをOjbで出力して外の3Dツールで使う
色々途中なのでちょっとお茶濁し記事ですヾ(゚ω゚)ノ゛
まず前提としてですが、
UnityのTerrain機能で作った地形はモバイルではまともに使えません。
※動きはするのですが、重すぎて、他に処理が割けなくなります。
したがって、モバイル向けゲームでTerrainを使って
地形を作ろうとした場合、
基本的には何かしらの対応が必要になります。
ちなみに、Terrainは標準機能ではモデルデータをしては出力できません。
一応UnityからHeightMapは出力できますし、
Maya等でもHeightMapの読み込みはできますが、
正直面倒です。
そこで、TerrainObjExporter。
http://wiki.unity3d.com/index.php?title=TerrainObjExporter
これで、Obj形式でTerrainを出力できるので、
このデータをMaya等の3Dツールで読み込めます。
↓な感じです。作った人に感謝!(´▽`)
※適当にグリグリしただけの地形です。
当然ながら、このままではポリゴン数がものすごいので、
用途に合わせて減ポリ、最適化して使いましょう。
« 【Unity Tips】 脱線&今更! NGUI2.7 ⇒ 3.7.9 まで一気にアップデートしてみた | トップページ | 【定期?】 今日の脱線 »
「 Unity Tips」カテゴリの記事
- 【Unity Action】 今週の進捗(9月2週目)(2017.09.12)
- 【Unity Tips】簡単な汎用UIシェーダー例(色相/彩度/明度)(2017.06.05)
- 【Unity Tips】 いくつかアセットを紹介(2016.01.12)
- 【Unity Tips】 地形テクスチャの作り方について考察(2015.04.23)
- 【Unity Tips】 CharacterControllerでコリジョンを滑り落ちよう(2015.03.01)
« 【Unity Tips】 脱線&今更! NGUI2.7 ⇒ 3.7.9 まで一気にアップデートしてみた | トップページ | 【定期?】 今日の脱線 »
コメント